2012年10月20日土曜日

読書(180/365)★★★★ 超「超」整理法 野口悠紀雄著

【今日の出来事】
 みなさん。おはようございます。
 今週は日本でじっくり仕事ができました。

 そして迎えた土日
 
 今日はとっても気持ちがいい天気です。こんな秋は大好き。
 先日、韓国の仕事仲間に

 「秋晴れ」っていう言葉あるか?

 と聞いたところ、それに似た表現はあると言ってました。

 国が違っても、思いは同じ。

 そんな気持ちを大切にしたいものですね。

 『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ 今週も日本での仕事、充実した日々、秋を味わうことができて「よかった」


【本の紹介】

(180/365) 超「超」整理法 野口悠紀雄著

超「超」整理法 知的能力を飛躍的に拡大させるセオリー超「超」整理法 知的能力を飛躍的に拡大させるセオリー
野口 悠紀雄

講談社  2008-09-18
売り上げランキング : 57852

Amazonで詳しく見る by G-Tools




【本の構成】
  序論  『「超」整理法』を書き直す時がきた

  第Ⅰ部  デジタル・オフィスの作り方
    
    第1章  Gメール革命
    第2章  デジタル・オフィスはオンライン
    第3章  紙との共存

  第Ⅱ部  IT時代の知の技法
        第4章  検索を制するものは知を制す
    第5章  検索は知のスタイルを変える
    第6章  新しい時代における知的作業の本質は何か?
    第7章  新しい知的生産技術

  第Ⅲ部  知の産業革命

    第8章  日本で知の産業革命が起きるか?

  あとがき
  索引

  という構成となっている。


【キーワード】
  野口悠紀雄さん
  超「超」整理法とは?
  検索するとは?


【くまの感想】
  私は野口悠紀雄さんの本は、大好きだ。というのも時代の流れに
  従い、整理法を進化させているからだ。何事も時代に合った最新
  の方法を取り入れることは重要だ。野口さんから言わせると合わせる
  のではなく、待っていたとおっしゃるかもしれないが・・・・

  また、この活用法については、全く 違和感がないというか、
  私も一部実践している。

  Gmail・Google

  情報に溺れている私たちが、持つべき必要なスキルは、そう

  「検索技術」

  なのだ。これまで、色んな知見を持っていた人たちのポジショニング
  はかわりつつある。

  必要な情報や知見を、タイムリーに引き出すことができれば
  こんなに強いものはない。

  ■引用メモ■
   考えてみると、紙に書いていた時代には、どこでも仕事が
   できた。PCで仕事をするよういなってから、われわれは
   PCが置いてある机に縛り付けられるようになったのである。

   ⇒ 便利なのか?不便なのか?いいことなのか?悪いことなのか?
     そして、その時代が変わりつつある。

  ■引用メモ■
   オフィスのデジタル化とは、紙を排除することではない。
   なぜなら、紙のほうが扱いやすい場合も多いからだ。
   したがって、重要なのは、紙を廃してすべてを電子形態
   にすることではなく、紙と電子の得意分野を見極め、使い
   分けることだ。

   ⇒ まさにご指摘の通りだと思うのだ。うまくバランスさせ
     そこにさらなる効率化を目指すことにあるのだ。

  ■引用メモ■
   さて仕事に関して「現役」になるためには、まず仕事を
   開始しなければならない。だから、何をおいても必要
   なのは、「とにかく始める」ことだ。

   ⇒ これまたおっしゃる通りなのだ。

  野口さんの次の整理法の本が出るのが楽しみだ。そして
  私自身が実践している方法と差異はないか?取り入れる
  べきものがないか?検証したいのだ。


出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

【著者からのおすすめ本 本つながり】

ゴールドラッシュの「超」ビジネスモデルゴールドラッシュの「超」ビジネスモデル
野口 悠紀雄

新潮社 2005-09-21
売り上げランキング : 377827

Amazonで詳しく見る by G-Tools


0 件のコメント: