2012年8月18日土曜日

読書(146/365)★★ オリジナルシンキング 高橋宣行著

【今日の出来事】
みなさん。こんばんは。関東は午前中は大雨でしたね。
 今日はドライブも兼ねて、上野の森美術館に行き、ツタンカーメンを
 観てきました。まさに神秘的でした。

 夕方は恒例の次女とスイミング 
 ゆっくり平泳ぎ 100m×10本 をこなしました。久々のリフレッシュ。

 『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ 土曜日の休みを満喫できて「よかった」


【本の紹介】
(146/365) オリジナルシンキング 高橋宣行著 Discover

オリジナルシンキングオリジナルシンキング
高橋 宣行

ディスカヴァー・トゥエンティワン  2006-11-01
売り上げランキング : 82042

Amazonで詳しく見る by G-Tools




【本の構成】
  はじめに
  PART Ⅰ ビジネスはアート化する
  PART Ⅱ 独創的思考のすすめ
   STEP1.「イマジネーションの磨き方」
   STEP2.「クリエーションの磨き方」
  PART Ⅲ アート化を刺激するキーワード
  あとがき

  という構成となっている。

【キーワード】
  オリジナルシンキングとは?

【くまの感想】
  この手法を真似るのではなく、オリジナルな考え方を編み出すこと
  が重要であるんだよ。
  と教えてくれていることがよくわかった。

  方眼紙に手書きのシンキングメモ

  そこから思考が始まる。

  手書きの文字で文章が始まる。

  おそらく、これは人によるかもしれないのだが・・・

  私は少し読みにくく、入ってこなかった。慣れないからだろうか?

  きっと、これを書いているご本人はとってもわかりやすいのだろう。

  人の手書きの字って、読んで吸収しようとするととってもわかりにくい。

  大学時代の人が書いたノートがとてもなじみにくかったことを
  思い出した。それ以降は、人に借りてコピーするという行為は
  しなくなった。

  これは私だけの問題かもしれない・・・・


  ただしアート化されたアイデアが方眼紙に表現される様子
  そしてそれが整理されていく、正にオリジナルシンキングの
  アプローチに関しては、参考になった。

  きっとご本人は大満足の著書なのだと思う。

  各自がこうゆうものを作っていけることが重要なのだと思う。
  そう、この本の趣旨はそうゆうことなのかもしれない。

  人の違うことを考えよう。
  人と違うものを創ろう。

  とある。読んでいてわかりにくいのもその特徴の1つなのだ。

出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

0 件のコメント: