2012年7月28日土曜日

読書(129/365)★★★ 気づく力 畑村洋太郎・ほか著

【今日の出来事】
 みんさん。こんばんは。今日も暑かったですねー。
 夏バテ気味の今日この頃です。


 今日は、午前中お買い物。夕方は恒例のスイミング(With次女)
 と行ってきてリフレッシュができました。


 そして、オリンピック 目が離せませんね。


 日本の選手がんばれ!


 

 『今日の(よかった)from 陽転思考』
■ 今週もリフレッシュできているので「よかった」



【本の紹介】
(129/365) 気づく力 畑村洋太郎・ほか著 プレジデント社


気づく力 (PRESIDENT BOOKS)気づく力 (PRESIDENT BOOKS)
畑村 洋太郎 ほか

プレジデント社  2005-08-18
売り上げランキング : 280663

Amazonで詳しく見る by G-Tools




【本の構成】
  プロローグ 「仕事の答え」は自分の中にある
    組織の思考を止める「上司の壁」 大前研一
    花王・連続最高益の現場を支える「Why対話力」後藤卓也  
    思考パターンを学ぶ「毎週一冊主義」の勧め 丹羽宇一郎
    解剖!ゴーン流「知行合一」のメソッド カルロス・ゴーン
    「もし、店長ならハンバーガー店をどこに出しますか」 藤原和博
 
  第1章 気づく力
    なぜ、人は「大切なこと」を見過ごすのか 橘川真彦
    「仕事のごまかし」を見破れない人の行動特性 澤田富雄
    私の体験!ここを見れば「問題の本質」がわかる
    お客の「また帰宅なるツボ」を探る心得帳 金田真三
      第2章 考える力
    「賢い脳」と「バカな脳」はどこが違うか 高田明和
    「カチカチ頭をワクワク頭」に変える五の方法論 妹尾賢一郎
    「さびた頭を回転させる」五つの技術


  第3章 行動する力
    なぜ人は、頭でわかっても動けないのか 畑村洋太郎
    検証!業務が二倍はかどる朝型人間 宮内健
    私の体験!「職場の呪縛」はこう解いた 


  という構成となっている。



【キーワード】
  気づく力とは?
  畑村洋太郎さん


【くまの感想】
  まさに教科書。気づく力とは? 考える力とは? 行動する力とは?
  どれも人生に必要な要素なのだ。


  そして、色んな方々の意見が書いてあり、色んな見方をでき考える
  力を養うことができるのである。


  そして、そこから自分に気づきが生まれてくる。大変に参考となる。


  ■ 引用メモ ■
   そんな時代で”できるヤツ”とは、どんなヤツなのだろう。
   それは、決して闇雲にデータを収集しているヤツではない。
   そうではなく、集めたデータを情報として深く解釈している
   ヤツだ。同じデータでも”できるヤツ”は、より適切な意味を
   見出すに違いない。いや、ことは逆で、同じデータからより
   適切な意味を紡ぐヤツこそ”できるヤツ”なのである。


   ⇒ 大変興味深いコメントである。データが溢れた社会
    そんな中で活躍する人物像がイメージできるのだ。

  

出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

0 件のコメント: