2012年3月24日土曜日

読書(45/365)★★★ 子どもの品格 高橋義雄著



【今日の出来事】
 本日2冊目のご紹介は、「子どもの品格」 当時品格というキーワードは
 本当に流行した。


 日本人らしい。

【本の紹介】
  (45/365)  子どもの品格 高橋義雄著 ヴィレッジブックス

子どもの品格 (新書ヴィレッジブックス)子どもの品格 (新書ヴィレッジブックス)
高橋 義雄


ヴィレッジブックス  2007-11
売り上げランキング : 699963


Amazonで詳しく見る by G-Tools




 【本の構成】
  はじめに  今、本当に健やかで素直に育つと、気品のある子どもになる
  第1章  気品ある子どもとは?
  第2章  気品ある子どもはこうして育つ
  第3章  これだけは親が教えておきたい常識
  第4章  気品を育てるために親子でしておきたい遊び
 
 【実践編】
    朝起きてから出かけるまで
    近所のマーケットに母親と買い物
    夏休みに温泉旅行へ

  あとがき

  という構成となっている。

 【キーワード】
  子どもの品格とは?   

 【くまの感想】
  今、本当に健やかで素直に育つと、気品ある子どもになる

  少子化で子どもに投資をする今の世の中、この言葉には弱い。

  ■ 引用メモ ■
   脳細胞の相互の配線は、2歳までに60%、4歳までに75%、
   6歳までに90%完成されると言われています。脳の働きの
   構造は、そんなに幼い頃にできあがってしまうのです。

   → 知ってはいたが、今一度知るとすごいことだと思う。
     6歳までに完成されるのだから・・・・

  ■ 引用メモ ■
   お箸の禁則

   刺し箸
   涙箸   料理の汁を垂らしながら持つ
   迷い箸
   さぐり箸 取りたいものを探り出して取る
   握り箸
   掻き箸
   ねぶり箸
   指し箸   人や物を箸で指す
   込み箸  すでに口の中にある食べ物を箸で口に中に押し込む
   寄せ箸  箸で器を動かす
   諸起こし 箸と器を同時に手に取る
   渡し箸
   たたき箸
   移り箸  一度箸をつけた食べ物を食べずに他のものに移る

   → 結構あるのに驚いたが、よく小さい頃親から怒られたのを
     覚えている。大変参考になり、子供にも伝えたいものだ。


   いわゆる 子どもにこう教育すべきだ。という教えの本なのだ。
 

 出会えた本に感謝。 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!

0 件のコメント: