2011年4月22日金曜日

読書(93)★★★ 論理的に考える方法 小野田博一著

【今日の出来事】
 こんばんは。今週も終わりました。あっという間の金曜日でした。
 皆さんはいい1週間でしたか?

 そして、

 よい週末をお過ごしください。

『今日の(よかった)from 陽転思考』
  ■ 今週も充実した1週間で「よかった」

【本の紹介】
  (93) 論理的に考える方法 小野田博一著 光文社知恵の森文庫
     
論理的に考える方法―本質への筋道が読める (光文社知恵の森文庫)論理的に考える方法―本質への筋道が読める (光文社知恵の森文庫)
小野田 博一

光文社 2007-08
売り上げランキング : 32987

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 【本の構成】
  プロローグ 「考えて!」
  第1章  論理的な思考とはどういうものか
  第2章  正しい論理の基本
  第3章  日常生活で「論理的」であるための指針
  
  という構成となっている。

 【キーワード】
  論理的に考える方法とは?

 【くまの感想】
  論理的に物事を考えることができるか?

  会社のスキル調査などでよく問い合わせがある項目である。

  この本を読むと完全に論理性がないことに気づかされるのである。

  そして、読みながら

  普通の人であれば、頭がこんがらがってくる。

  それがこの本を読んだ正直な感想だ。

  ■引用メモ■
   日本には「和」という概念があります。これは日本の文化を代表
   するものの一つであり、私はそれを誇りに思っています。
   「和」とは英訳できない語であり、それは「感情的な対立を避ける
   ことを重んじる精神」です。「和」を大切にしていれば、どんなに
   議論を戦わせても、感情は別のところに切り離してつねに冷静に
   議論ができるはずです。
    私が「和」を高く評価するのは、その点からです  「和」の精神
   が、正しい議論を導くからです。

   ⇒ この後、今の日本人は上記のように「和」を捉えられていない
     と述べている。ふむふむ。勉強になる。「和」っていいな。

  ■引用メモ■
   自問自答の形で日頃から考えるようにすればよいでしょう。そう
   すれば、ほどなく「論理的に考える習慣」は身につくことでしょう。

   ⇒ これはシンプルで参考になる。

  さぁ。皆さんもこの本を読んで、自分が論理的であるかどうか?
  試してみませんか? 私は敗北でした。笑。


 出会えた本に感謝。
 いつも閲覧いただき、ありがと!感謝!ツイてる!

0 件のコメント: